忍者ブログ
かわんちゅがうだうだするところ
Posted by - 2025.11.23,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by かわんちゅ - 2012.12.28,Fri
A2-87群は貝崎から北海岬周辺にいる様子。A2-84b群は牛の首の広場で発見。寄浪方向へ県道を横断するところをカウントしたところ49頭内ベイビー2頭だった。A2-84a群は瀬野牧場で61頭内ベイビー3頭が確認されたが、地元の住人がイヌでサルを追ってしまい、群れは牧場の奥へ移動した。私はA2-85群を担当。小沢にてサルを確認。東へ移動したのでカウントを行ない、80頭内ベイビー13頭結果が得られた。しかし野猿監視員が追い払ってしまい、サルが混乱した部分があり、これが正しい結果とは不明である。

O群の調査には6チームが動員された。細間上牧場北の尾根でカウントが行われ、22頭が確認された。もう少し数は多い模様。また、青石と穴間の間の海側に群れがいる可能性がある。

男川の調査チームら板家戸沢の分岐までの長距離を踏査したもののサル情報無し。

湯の川では新助川の分岐の北で3頭が、和白川の分岐南で2頭が確認された。実際の頭数はもっといる様子。


今日雪も風も無く穏やかな天気だった。明日もそうであって欲しい。そして明日は調査最終日。写真たくさん撮ろうっと。
PR
Posted by かわんちゅ - 2012.12.27,Thu
私はA2-87群を担当した。九艘泊から川沿いにガンケ山、細間林道を抜けてバンガローまで徒歩で移動して探したもののサル情報無し。長距離な上風が強く、苦労した。しかしカモシカ調査隊が九艘泊の西側で20頭程を発見した模様。なんじゃい!A2-84a群は瀬野林道で75頭内ベイビー10頭が、A2-84b群は牛の首で4頭が、A2-85群は川内で75頭を確認された。昨日私が歩いたニノワタリ沢ではサル情報無し。ちなみにそこでシャープペンを落としたのだが、発見されなかった。

O群はは面木林道、穴間林道で足跡が確認された。細馬上牧場付近に移動していると思われる。

男川の群れの情報は今日も無し。


明日は天気が穏やからしい。
期待期待。
Posted by かわんちゅ - 2012.12.26,Wed
A2-84a群は瀬野中学校、A2-84b群は牛の首付近にいる模様。

今日はO群も確認。O1が面木牧場周辺に19頭(内ベイビー1)がカウントされた。南から北へ向かっていたとの事。また、O2群の可能性もあり。

男川の群れは確認されなかった。

私はニノワタリ沢を調査し、3.4頭ほどの南北に伸びる足跡を確認。ただ、尾根は急角度のうえ強風が吹き付けており、非常に苦労した。冬のニノワタリ沢は二度と行きたくない。


本日より大畑調査チーム、日本大学後発隊、麻布大学後発隊が参戦。一層賑やかになった。明日は私の大学の後発隊も参戦し、全日程で一番人数が多くなる予定。上野動物園のYさんは明日帰京されるよう。もっと色々話を聴かせて貰いたかったので残念だ。


明日の天気予報は曇りのち雪。
晴れて下さい(震え声)
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
かわんちゅ
自己紹介:
ねずみです。
生物が好き。


画像を使用する際は
一言声をかけてください。
下手くそな写真ばっかりだけどね。
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
[07/22 宮井]
[10/26 ガラリオ]
[12/07 あーく]
[07/18 ティーノ]
[06/20 amami]
カウンター
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]