かわんちゅがうだうだするところ
Posted by かわんちゅ - 2015.04.25,Sat
三月に二度目の三宅島に行ってきた。

天候に初日は雨だったもののすぐに2日目からよく晴れた。
霧がかかることが多い島だが、すっきり晴れると火山ガスで枯死した木々が目立つ。
七島展望台より雄山
相変わらずこれより先はガス高濃度により立ち入り禁止。
旧村営牧場にあったトラクターの残骸
噴石により押しつぶされている。
サタドー岬
大路池周辺
虫に関しては惨敗だった。
写真はネブトクワガタ。この島にはいくらでもいるが、東北に住んでいると見る機会がないので嬉しい。
鳥はぼちぼち。ウチヤマセンニュウ、イイジマムシクイ以外はだいたい目視できた。
ミサゴが多いのが印象的。(写真はなし)
アカコッコ
とにかく逃げない。個体数も多く、朝や夕方によく鳴いている。
タネコマドリ
午前中によく鳴く。求愛行動がよく見られた。
コアホウドリ
4羽目視。
アホウドリ
20羽前後を目視。
昆虫に関して未練があるので絶対に再訪するつもり。
天候に初日は雨だったもののすぐに2日目からよく晴れた。
霧がかかることが多い島だが、すっきり晴れると火山ガスで枯死した木々が目立つ。
七島展望台より雄山
相変わらずこれより先はガス高濃度により立ち入り禁止。
旧村営牧場にあったトラクターの残骸
噴石により押しつぶされている。
サタドー岬
大路池周辺
虫に関しては惨敗だった。
写真はネブトクワガタ。この島にはいくらでもいるが、東北に住んでいると見る機会がないので嬉しい。
鳥はぼちぼち。ウチヤマセンニュウ、イイジマムシクイ以外はだいたい目視できた。
ミサゴが多いのが印象的。(写真はなし)
アカコッコ
とにかく逃げない。個体数も多く、朝や夕方によく鳴いている。
タネコマドリ
午前中によく鳴く。求愛行動がよく見られた。
コアホウドリ
4羽目視。
アホウドリ
20羽前後を目視。
昆虫に関して未練があるので絶対に再訪するつもり。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
かわんちゅ
自己紹介:
ねずみです。
生物が好き。
画像を使用する際は
一言声をかけてください。
下手くそな写真ばっかりだけどね。
生物が好き。
画像を使用する際は
一言声をかけてください。
下手くそな写真ばっかりだけどね。
ブログ内検索
最新記事
カテゴリー
カウンター
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"