忍者ブログ
かわんちゅがうだうだするところ
Posted by - 2025.07.07,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by かわんちゅ - 2012.06.20,Wed
岩手県久慈に行きました。

茅葺き屋根の古い民家で一泊して昔の生活を体験する、みたいな感じ。
お風呂は五右衛門風呂でした。


ヤギ
たくさん飼われていた。人懐こいのは良いんだけど、カメラのストラップやパーカーのジッパーを食べようとするのはやめてください。先輩は指を咀嚼されてて「うぉぉ…」って言ってた。


ヒゲナガオトシブミ
初見種。すばらしき造形美。
某フィールド図鑑の裏表紙に使われていることでちょっと有名。


コアオハナムグリ
引っ越してから初めて見た。東京にはたくさんいたのに。自分が住んでいる地域では未だ確認していません。


夜は懇親会。現地の方、他大学の方、社会人として働いている方のお話を聞かせてもらったり。参加者の半分は学校内の先輩方だったので、そちらのお話が多かったかな。深夜3時までわいわいしてました。

翌日は畑作業の手伝い。

耕して、うねを作って、種を蒔くだけの作業。
鍬を使うのうまいと言われたのが少し嬉しい。高校の時に部活で畑作業はしたからね。



来年は出来るであろう後輩をぜひとも連れて行きたい。
PR
Posted by かわんちゅ - 2012.06.14,Thu
八甲田山を登りました。

中腹から


雪が残っています。写っているのは先輩。


活火山です。


山頂に近づくにつれ寒くなってきました。


山頂付近
ここはすでに雲の中、視界は最悪。


山頂。
すごい風。

もっと暖かくなってからもう一度登りたいと思います。しかし青森県十和田には昨日よりやませが到来。ダウンやマフラーを着用した友人も多いです。しばらくこたつは仕舞えなさそう…。ここでは夏なんて都市伝説じゃないでしょうか。


おまけ


八甲田で見たミズバショウ
Posted by かわんちゅ - 2012.06.04,Mon
奥入瀬渓流を歩きました。
距離は渓流最下部から最上部、つまり十和田湖まで14kmほど。


写真はぼやぼや。今度は三脚を持って行こう…。


カクムネベニボタル

また今度じっくり歩いてみたいと思います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かわんちゅ
自己紹介:
ねずみです。
生物が好き。


画像を使用する際は
一言声をかけてください。
下手くそな写真ばっかりだけどね。
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
[07/22 宮井]
[10/26 ガラリオ]
[12/07 あーく]
[07/18 ティーノ]
[06/20 amami]
カウンター
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]