かわんちゅがうだうだするところ
Posted by かわんちゅ - 2012.09.03,Mon
鹿児島県口永良部島へ行ってきました。


実に三年ぶりの来島。天候に恵まれた旅行となりました。


8月26日の夜、夜行バスで東京へ。南九州は台風が過ぎた直後の28日、なんとか鹿児島に着きました。鹿児島からは夜行フェリーに乗って屋久島に。揺れること揺れること。

こんな船でした。メインは貨物輸送です。


29日の午前中は屋久島の白谷雲水峡へ。弥生杉なんかを見て回りました。
その後口永良部島へ移動。9月1日まで虫採りや魚釣りしてばっかり。
青森には今朝帰ってきました。

アマミサソリモドキ
夜は道路を歩き回っています。

ミナミヤモリ
民宿の中にいっぱい。

コバンアジ
釣れた時の一声は「なんじゃこりゃー!」

可愛いカニ

アオタテハモドキ

モンキアゲハ
甲虫はクチエラブノコギリにミシマコクワとか。ツチヤカブトはいませんでした。蝶はナガサキアゲハ、モンキアゲハ、タテハモドキ、アオタテハモドキ、アマミウラナミシジミ。哺乳類はシカばっかり。国定天然記念物のエラブオオコウモリもよく見ることが出来ました。やっぱり大きかった。

湯向温泉
湯の花と呼ばれる白いふにゃふにゃしたものが漂ってました。

西之湯温泉
入り口が非常にわかりづらい。

寝待温泉
混浴。


本村温泉
びっくり有人の温泉。島内唯一の自動販売機もここ。

民宿にいる間、食事はすべて自炊。(作ってもらってばかりで私は役に立たず)
ごちそうさまでした。



同行の友人たち。楽しかった、また行こう!
おまけ

民宿の子にカメラを貸したら犬と遊んでいるところを撮られた。

賢い犬でした。
実に三年ぶりの来島。天候に恵まれた旅行となりました。
8月26日の夜、夜行バスで東京へ。南九州は台風が過ぎた直後の28日、なんとか鹿児島に着きました。鹿児島からは夜行フェリーに乗って屋久島に。揺れること揺れること。
こんな船でした。メインは貨物輸送です。
29日の午前中は屋久島の白谷雲水峡へ。弥生杉なんかを見て回りました。
その後口永良部島へ移動。9月1日まで虫採りや魚釣りしてばっかり。
青森には今朝帰ってきました。
アマミサソリモドキ
夜は道路を歩き回っています。
ミナミヤモリ
民宿の中にいっぱい。
コバンアジ
釣れた時の一声は「なんじゃこりゃー!」
可愛いカニ
アオタテハモドキ
モンキアゲハ
甲虫はクチエラブノコギリにミシマコクワとか。ツチヤカブトはいませんでした。蝶はナガサキアゲハ、モンキアゲハ、タテハモドキ、アオタテハモドキ、アマミウラナミシジミ。哺乳類はシカばっかり。国定天然記念物のエラブオオコウモリもよく見ることが出来ました。やっぱり大きかった。
湯向温泉
湯の花と呼ばれる白いふにゃふにゃしたものが漂ってました。
西之湯温泉
入り口が非常にわかりづらい。
寝待温泉
混浴。
本村温泉
びっくり有人の温泉。島内唯一の自動販売機もここ。
民宿にいる間、食事はすべて自炊。(作ってもらってばかりで私は役に立たず)
ごちそうさまでした。
同行の友人たち。楽しかった、また行こう!
おまけ
民宿の子にカメラを貸したら犬と遊んでいるところを撮られた。
賢い犬でした。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
かわんちゅ
自己紹介:
ねずみです。
生物が好き。
画像を使用する際は
一言声をかけてください。
下手くそな写真ばっかりだけどね。
生物が好き。
画像を使用する際は
一言声をかけてください。
下手くそな写真ばっかりだけどね。
ブログ内検索
最新記事
カテゴリー
カウンター
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"